2012年02月29日

Apple、3月7日に新型iPad(iPad 3)を披露 発表会を告知

米Appleは3月7日午前10時(日本時間8日午前3時)に発表会をサンフランシスコで開く。
「iPad 3」と呼ばれてきた新型iPadを披露するとみられる。
招待状を受け取った米メディアが一斉に報じた。


sk_apple.jpg


発表会を報じた米メディアには招待状の画像が掲載されているが、そこに写っているiPadとおぼしき薄型デバイスのディスプレイは、フォントなどの表示から精細度の高さを感じさせ、噂されるRetina Displayの搭載を期待させる。


噂では、新型iPadが搭載するというRetina Displayは9.7インチと現行のiPad 2と同サイズだが、解像度が2048×1536ピクセル(iPad 2は1024×768ピクセル)に向上するという。
またクアッドコアプロセッサの採用(「A5X」や「A6」チップなどと呼ばれている)や、LTEへの対応などが予想されている。



現在はiPhone 4Sでのみ利用できる音声認識機能の「Siri」だが、3月にも日本語版が登場するといわれており、このタイミングで発表されるかもしれない。



気になる発売日は、iPad 2の時と同様に、発表から1週間ちょっとだと噂されていますが、今回は先行予約を受け付けるとの情報もあります。



価格ですが、数日前に中国のブログにiPad 3の価格表が投稿され、話題を集めました。
その価格表によると、iPad 3 はiPad 2より80ドル値上がりしています。
真偽のほどは定かではありませんが、一般的にはiPad 2の価格と大差はないだろうといわれています。



そして、新型iPad(iPad 3)をKDDIからも販売されるようです。
販売するモデルは携帯通信回線が利用できるモデルであり、ソフトバンクの独占体制が崩れ、2社が競い合うことになるとしています。






携帯電話の新規・機種変更のお申し込みは

グローバルコミュニケーション・インク へどうぞ!!




 
posted by グローバルコミュニケーションインク at 15:36| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年02月28日

Adobe、iPad 2向け「Photoshop Touch」を850円で発売


米Adobe Systemsは2月27日(現地時間)、米Appleのタブレット「iPad 2」専用の写真編集アプリ「Photoshop Touch」を発売したと発表した。
利用できるのはiOS 5.0以降を搭載したiPad 2で、iPadには対応しない。
日本での価格は850円。



クリップボード01.jpg






デスクトップ版のPhotoshopと同様のレイヤーやフィルタ、選択機能をタッチスクリーンで操作でき、iPad 2搭載カメラで撮影した画像をレイヤーに追加したり、AirPrint機能を使って無線で印刷することもできる。




アプリからFacebookで共有したコンテンツに寄せられたコメントをアプリ内で確認できたり、アプリ内でGoogleの画像検索が利用できる。
また、Adobeのクラウドサービス「Creative Cloud」(2012年上期に公開の予定)にファイルをアップロードすることで、デスクトップ版の「Adobe Creative Suite」で編集の続きを行うこともできる。
ただし、Photoshop Touchのファイルフォーマットは独自の「.PSDX」になっており、Photoshop CS5で編集するには「.PSD」に変換するプラグインをインストールする必要がある。




Adobeは昨年11月にPhotoshopを含む6種類のiPad向けアプリ「Touch Apps」を発表したが、Photoshop以外の「Adobe Debut」「Adobe Ideas」「Adobe Proto」「Adobe Collage」「Adobe Kuler」は数カ月後に発売する見込みという。 






 携帯電話の新規・機種変更のお申し込みは
グローバルコミュニケーション・インク
へどうぞ



こちらの情報も是非ご覧ください!!

ヤプログ

Amebaブログ

gooブログ


posted by グローバルコミュニケーションインク at 10:37| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年02月27日

NTTドコモ 「Xperia NX SO-02D」発売


NTTドコモのスマートフォン「Xperia NX SO-02D」(ソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズ製)が2月24日に発売された。
都内量販店では新規契約、機種変更ともに一括価格は4万7880円と案内されていた(2012年2月24日時点での調査)


st_xnx-01.jpg




毎月の利用料金から最大24カ月間割り引く「月々サポート」を適用することで、実質負担額を抑えられる。
Xperia NXの月々サポート額は新規契約と機種変更が月々945円、MNPが月々3045円、契約変更が月々1995円となる。
月々サポートを24カ月間適用した場合、実質負担額は新規契約と機種変更が2万5200円、MNPと契約変更が0円。
MNPの場合、月々サポートの額(3045円×24回=7万3080円)が端末代を超えているので、24カ月間使い続ければ、計2万5200円がさらに割り引かれることになる。

同時期に発売された「MEDIAS LTE N-04D」と比べると、端末代は1万2000円ほど安い。

st_xnx-02.jpg






 携帯電話の新規・機種変更のお申し込みは
グローバルコミュニケーション・インク
へどうぞ



こちらの情報も是非ご覧ください!!

ヤプログ

Amebaブログ

gooブログ


posted by グローバルコミュニケーションインク at 15:14| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。